このページは、NHKの朝ドラ「ちむどんどん」第54話のあらすじ,感想をまとめています。あらすじは、吹き出し(会話形式)でわかりやすさをプラスしてお伝えしています。
ちむどんどん第53話のあらすじで、のぶ子(黒島結菜)はシェフ代行になったことで、他の厨房の先輩との人間関係に悩みます。そして、のぶ子は遅刻してしまいます。
ちむどんどん第54話のあらすじは、のぶ子が悩んでいるところからスタートします。ちむどんどん第54話のタイトルは「相談相手」です。
ちむどんどん第54話あらすじ
のぶ子(黒島結菜)は、フォンターナのオーナー房子(原田美枝子)に任されますが、厨房を上手にまわすことができずにいました。
強気に命令することで、周囲との温度差は広がるばかりです。そして、遅刻してしまいます。

他のスタッフは何も言いません。



そう言われて目を覚まします。遅刻したのは、夢だったのです。そして、のぶ子はシェフ代行失格の理由を探します。
一方、良子(川口春奈)は重苦しい雰囲気です。


誰がなんと言おうと、私は良子の味方だから。将来、晴美が働くのがダメってならない世の中にしないとね。そのために、良子にしかできないことがある。
のぶ子は、厨房をなんとか取り仕切るために入院中の二ツ橋(高嶋政伸)のところに相談に行きます。




二ツ橋は、のぶ子にアドバイスしますが問題は解決しませんでした。


賢秀(竜星涼)の言葉で、三郎(片岡鶴太郎)の言葉を思い出します。

八方塞がりの状態で困り果てた、のぶ子は優子(仲間由紀恵)に電話で相談しました。




その電話で、のぶ子は自分らしさを母親から教えてもらいました。
翌日、フォンターナでのぶ子は言います。

ちむどんどん第54話のネタバレ,あらすじはここまで。ちむどんどん第55話のネタバレ,あらすじにつづく。
ちむどんどん第54話の感想
ちむどんどん第54話のあらすじでは、職場での人間関係に悩んだ、のぶ子は二ツ橋に相談しました。そして、のぶ子らしくってアドバイスされます。
のぶ子は、その自分らしさ。自分の良いところがどこなのか迷っていました。そのため、優子に相談します。すると、「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えるところでした。
自分の良いところって、自分ではなかなかわからないですよね。履歴書とかで書こうと思っても、なかなか出てこない。
それよりも、他人から聞いた方が簡単にでてくるんですよね。のぶ子は、壁にぶちあたって母親に電話しました。一番良いところを母に聞いたのは正解。
そういった意味では、賢秀の言葉が初めて役に立ったかも。でも、元々は賢秀のせいなんですよね。絶対に謝るな。お礼も言うなってアドバイスしてましたから。
のぶ子は、賢秀のアドバイスによって自分の良いところを全部消してしまっていたわけです。
しかし、良いところが子どもの時の話っていうのは・・・母親らしいところですね。お父ちゃんといつも言っていたってのは、すごい昔の話です。
それでも、その答えがでるってことはずっと、そのまま成長したことなんでしょうね。良くも悪くも素直ってことになるのかなって思いました。
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えるようになって、果たしシェフ代行がうまくいくでしょうか。55話に注目ですね。
ちむどんどん第54話の感想はここまで。ちむどんどん第55話の感想につづく。
ちむどんどん第54話みんなの感想
ここからは、ちむどんどん第54話のYahoo!みんなの感想(https://tv.yahoo.co.jp/review/717608)を引用して感想をみていきます。
矛盾意味不明。謝るな、感謝するなみたいなことを賢秀がシェフ代理の伸子に言わなかったっけ???
そうでなくてもいつもすみませんすみません謝ってなかったっけ?なんだか良く分からなくなってきました
遅刻は夢だった。視聴者に「遅刻なんて・・」と思わせといて実は夢で・・しかも休日、両足骨折しているシェフが来られるわけがないので「?」と思ったが面白い。
大城房子のやさしさ。大城オーナーが「あの子は私の親戚だから」「一番年下だし」と危惧していた。これは親心案の定、単純な矢作は「やってらんねぇよ親戚だから・・」と言っていた。大城オーナーは優しい。
夢オチ??昨日のラストが1日引っ張って夢オチ??
やりたいことはやればいい。え?借金をしても?不義理をしても?まわりに迷惑をかけても?絶対、この母親が元凶。
ちむどんどん第54話のみんなの感想では、夢オチに対する感想やのぶ子の良いところが「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えるところってのの批判。
そして、優子の「やりたいことやればいい」ってのに対する批判が相次ぎました。みんなの感想では、なるべく良い感想をのっけるようにしているのですが・・・かなり難しいです。
夢オチは、意外性をついた良い方法だと思ったのですが、みんなの感想ではなぜか怒っている人が多かったです。
遅刻してどうするんだろうって・・・これ以上、他のスタッフの心が離れていくと修復不可能じゃないかなって思っていました。
しかし、それが夢だったことで、これ以上大きな溝はできませんでした。また、「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えるところが良いところってのには、幼稚園かって批判が多かったです。
私も、のぶ子の今の年齢からすると優子の良いところがちょっと昔すぎるって思いました。私の感想のところでも書いていますが、良くも悪くも素直なところなんでしょうね。
「ありがとう」と「ごめんなさい」も言えるし、納得いかないところはオーナーやシェフにも食いつくところは、素直ってなるのかなって思います。
そして、優子の「やりたいことやればいい」って良子に対する発言。これは、優子がやりたいことやれなかったからなのかな。
戦争で、我慢することの連続だったからなのかもしれません。もちろん、法に触れるようなことをしてはいけないと思います。
賢秀を考えると、かなり危険水域ですが・・・優子のメッセージは戦争の時に自分たちができなかったことを子どもにはさせてあげたいって気持ちなのかなって感じました。
のぶ子がシェフ代行をどう乗り切るのか。明日が楽しみですね。ちむどんどん第54話みんなの感想はここまで。ちむどんどん第55話みんなの感想につづく。
あなたにおススメのページ
ちむどんどん第55話ネタバレ,あらすじ
舞いあがれ!ネタバレ,あらすじキャストまとめ
ちむどんどん公式ブックはコチラ
ちむどんどんネタバレ,あらすじ第11週
ちむどんどんの相手役ネタバレ/結婚相手は誰?